ブログ
blog
2021年11月19日 | ブログ
鎮物(しずめもの)
ロクワの家スタッフの佐藤です。
現在進行中の基礎工事で、鎮物を埋めてきました。

鎮物とは、 地鎮祭の際にお祭りした 土地の神様に対する貢物 になります。
神社によって形は異なりますが、写真のように箱に入っていることが多いです。
開けるのは罰当たりな気がするので、実物を見たことはありませんが・・・ネットで画像検索ですぐに出てきました!人型、盾、矛、小刀、長刀子、鏡、水玉の七つがはいっているようです。
基礎業者さんにお願いすることもあるのですが、今回はスタッフの須貝と一緒に埋めてきました。

工事の安全と、完成後の穏やかな生活を願って、工事を進めて行きたいです。