ロクワの家株式会社小野組 ライフビルダーG

ロクワの家

ブログ
blog

2024年10月19日 | ブログ

  臨時家族オカメインコの「ワタモ君」

 ロクワの家スタッフの羽田野です。写真は、急遽預かることになったオカメインコの「ワタモ君」です。ペットとしては、犬とメダカは、一緒に暮らしてるのですが、鳥とは、初めてなので凄く戸惑っています。

 すごく人懐っこい性格で、手や肩などに乗って、なでてと甘えてきます。たまに、凶暴になり。手や腕をつつかれます。

 一緒暮らしてみると、ワタモ君とどのように暮らすべきか考えました。                     鳥なので基本的にトイレのしつけができません。そのため放鳥時にフンを落とすことがあります。そのほか、抜けた羽毛や脂粉(粉状の分泌物)も落ちるため、掃除しやすい環境を整えなければなりません。インテリアはシンプルにまとめ、水拭きできない家具はできるだけ置かないようにすることをおすすめします。無垢材の床は美しい質感が魅力的ですが、フンのシミが目立ちやすいため、水拭きのしやすさを優先したほうが良いかもしれません。カーペットやラグを敷く場合は、自宅で洗えるものがおすすめです。また、インコやオウムは、南国原産のため寒さに弱いです。エアコンでの室温調整を基本に、必要に応じてペット用ヒーターも併用しなければなりません。鳥はほかの動物に比べて空気汚染に敏感です。タバコの煙、フッ素加工した鍋の空焚き、消臭スプレー、殺虫剤の使用は、鳥がいる空間では要注意です。                   

 鳥をペットとして飼育するには、ワンちゃんネコちゃん以上に良い環境が必要だと思います。    ペット暮らしている方で新築リフォームをお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

すべてのお知らせ
information

お知らせ一覧へ

facebookfacebook instagraminstagram instagraminstagram

© 2025 小野組 Co.,Ltd. “コト”をかなえる家づくり ROKUWA