ロクワの家株式会社小野組 ライフビルダーG

ロクワの家

ブログ
blog

2025年2月7日 | ブログ

知ってトクする洗面・浴室・トイレのラクラクお掃除

ロクワの家スタッフの羽田野です。今回はお掃除の豆知識を紹介いたします。

洗面台のお掃除

鏡・ボウル・蛇口の汚れには、酸性洗剤がオススメ。洗剤の代わりに、クエン酸小さじ半分〜1杯を水100mlで溶かしたクエン酸水を作って使うのも◎。クエン酸水をスプレー後、時間をおいて汚れを浮かせてからスポンジや歯ブラシなどでこすり洗いをする。

カビや雑菌が繁殖しがちな排水口には、重曹とクエン酸を混ぜると発生する炭酸の泡が効果的。フタなどをはずした排水口に重曹とその半量のクエン酸をふりかけ、コップ一杯のぬるま湯をかけて放置するだけ。15分程度たったら、お湯で洗い流せばOK。

浴室のお掃除

浴室汚れの代表といえば水アカ。洗面器や椅子、ボトルなどは、お湯を張った浴槽に酸素系漂白剤を溶かし、一晩つけおきしておきましょう。浴槽の汚れも落とすことができるので一石二鳥。頑固なカビは塩素系漂白剤+キッチンペーパー+ラップでパックしておくと浸透率があがり、落としやすくなります。

トイレお掃除

便器についたしつこい尿石は、酸性の洗剤を使って落としましょう。洗剤の代わりに洗面台の掃除でつくったクエン酸水や、食用酢を水で薄めたものを使ってもOK。トイレトペーパーに洗剤をしみこませ汚れた部分に貼り付けて2~3時間置いてから流し落とすと、頑固な汚れもきれいになります

すべてのお知らせ
information

お知らせ一覧へ

facebookfacebook instagraminstagram instagraminstagram

© 2025 小野組 Co.,Ltd. “コト”をかなえる家づくり ROKUWA